賀茂みたらし茶屋

下鴨神社には「みたらし池」という池があります。
毎年夏にこの池の前にあるみたらし社で「みたらし祭」という祭りが行われるのですが、この池がみたらし団子の発祥の地とされているんです。

池から湧き出る水の泡がそのヒントになったことから、みたらし団子と名付けられたんですね。

そしてそれにちなんだみたらし団子を今も出しているのが、下鴨神社のすぐ近くにある賀茂みたらし茶屋です。

休日は多少並ぶこともありますが、回転率が早いのか、すぐに入ることができました^^

みたらし団子以外にも、お雑煮やぜんざいなどがありますが、まずはやっぱり名物のみたらし団子を。
こちらです。

賀茂みたらし茶屋 みたらし団子

1本の串に団子が5個、3本で400円です。
注文してから軽く焼いて、タレがたっぷりかかっています。

そして、一番上の団子だけ間隔が開いていますが、これが実は由来にかかわっているんです!

後醍醐天皇がみたらし池で手を洗っていたところ、泡が1つ浮いたと思ったら、立て続けに泡が4つ浮いてきたんです。
よくある感じですが、それをそのまま忠実に再現しているんですね^^

食べてみると、焼き立ての香ばしさが口の中に広がります^^
黒糖ベースのタレも、程良い甘さ♪

よくあるみたらし団子って、タレが甘すぎる感じですが、ここのはちょうど良いですね♪

賀茂みたらし茶屋では、店内で食べるものだけでなく、お土産用のものも売っていました。

[PR]