西国三十三所巡礼は718年、奈良時代に奈良の長谷寺(八番札所)にいた徳道上人が閻魔大王に教示を受けて開創したもので、近畿二府五県にまたがる観音様の霊場を巡拝します。

日本ではたくさんの霊場巡礼がありますが、西国三十三所巡礼は千年以上の古い歴史を持っている巡礼で、全国の観音霊場巡りの草分け的存在なんです。
西国三十三所をモデルにして、全国各地で観音霊場巡礼が生まれたんですね。

徳道上人が巡礼を世に勧めたきっかけとして、次のような話があります。

徳道上人は急病で亡くなったのですが、冥界の入口で閻魔大王に出会い、

「最近は悪いことをする物が増えて、地獄は人でいっぱいになっている。汝は特に許すから、現世に戻って人々を地獄に来させぬよう、三十三所の観音霊場を広めよ」

と、三十三所の宝印を託し、徳道上人を現世に戻したのです。

徳道上人は閻魔大王との約束を守ろうと人々に巡礼をすすめる活動をしましたが、この話をなかなか信じてもらえず、上人は「まだ時節が到来していないのだ」と中山寺(二十四番札所)に宝印を埋めてその使命を後世に託します。

その270年後、花山法皇によって宝印が掘り起こされ、西国巡礼が本格的に広まったのです。

このことから徳道上人は西国巡礼の「開創の祖」、花山法皇は「中興の祖」と呼ばれています。

専用納経帳について

専用納経帳は、各札所でも販売しているようです。
全ての札所で確認したわけではありませんが、六角堂や今熊野観音寺では1,000円で蛇腹式のものが販売されていました。

私は楽天であらかじめ以下のものを購入しました。

お寺の水彩画・情報・ご詠歌・お経が掲載されていて、眺めていても楽しくなります^^

札所一覧

西国三十三所観音霊場の札所は以下のようになっています。

札所
番号
お寺名 宗派
寺格
ご本尊 住所
第一番 青岸渡寺 天台宗 如意輪観世音菩薩 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地
第二番 金剛宝寺
(紀三井寺)
救世観音宗
(総本山)
十一面観世音菩薩 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
第三番 粉河寺 粉河観音宗
(総本山)
千手千眼観世音菩薩 和歌山県紀の川市粉河2787
第四番 施福寺
(槙尾寺)
天台宗 十一面千手千眼観世音菩薩 大阪府和泉市槙尾山町136
第五番 葛井寺 真言宗御室派 十一面千手千眼観世音菩薩 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16-21
第六番 南法華寺
(壷阪寺)
真言宗 十一面千手千眼観世音菩薩 奈良県高市郡高取町壷阪3番地
第七番 岡寺
(龍蓋寺)
真言宗豊山派 如意輪観世音菩薩 奈良県高市郡明日香村岡806
第八番 長谷寺 真言宗豊山派
(総本山)
十一面観世音菩薩 奈良県桜井市初瀬731-1
第九番 南円堂 法相宗大本山 不空羂索観世音菩薩 近鉄奈良駅下車徒歩5分
第十番 三室戸寺 本山修験宗 千手観世音菩薩 京都府宇治市莵道滋賀谷21
第十一番 上醍醐 准胝堂
(醍醐寺)
真言宗醍醐派
(総本山)
准胝観世音菩薩 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山1
第十二番 正法寺
(岩間寺)
真言宗 千手観世音菩薩 滋賀県大津市石山内畑町82
第十三番 石山寺 東寺真言宗 如意輪観世音菩薩 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
第十四番 園城寺
(三井寺)
天台寺門宗
(総本山)
如意輪観世音菩薩 滋賀県大津市園城寺町246
第十五番 観音寺
(今熊野観音寺)
真言宗泉涌寺派 十一面観世音菩薩 京都市東山区泉涌寺山内町32
第十六番 清水寺 北法相宗
(大本山)
十一面千手千眼観世音菩薩 京都府京都市東山区清水1丁目294
第十七番 六波羅蜜寺 真言宗智山派 十一面観世音菩薩 京都府京都市東山区松原通大和大路東入ル
2丁目轆轤町
第十八番 頂法寺
(六角堂)
天台系単立 如意輪観世音菩薩 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 248
第十九番 行願寺
(革堂)
天台宗 千手観世音菩薩 京都市中京区寺町通竹屋町上ル
行願寺門前町
第二十番 善峯寺 天台宗単立 千手観世音菩薩 京都市西京区大原野小塩町1372
第二一番 穴太寺 天台宗 聖観世音菩薩 京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
第二二番 総持寺 真言宗高野山派 千手観世音菩薩 大阪府茨木市総持寺1-6-1
第二三番 勝尾寺 真言宗高野山派 十一面千手観世音菩薩 大阪府箕面市勝尾寺
第二四番 中山寺 真言宗中山派
(大本山)
十一面観世音菩薩 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
第二五番 清水寺 天台宗 十一面千手観世音菩薩 兵庫県加東市平木1194
第二六番 一乗寺 天台宗 聖観世音菩薩 兵庫県加西市坂本町821-17
第二七番 圓教寺 天台宗 六臂如意輪観世音菩薩 兵庫県姫路市書写2968
第二八番 成相寺 橋立真言宗 聖観世音菩薩 京都府宮津市成相寺339
第二九番 松尾寺 真言宗醍醐派 馬頭観世音菩薩 京都府舞鶴市松尾532
第三十番 宝厳寺 真言宗豊山派 千手千眼観世音菩薩(観音堂) 滋賀県長浜市早崎1664
第三一番 長命寺 単立 千手十一面聖観世音菩薩三尊一体 滋賀県近江八幡市長命寺町157番地
第三二番 観音正寺 天台宗
(単立寺院)
千手千眼観世音菩薩 滋賀県近江八幡市安土町石寺2
第三三番 華厳寺 天台宗 十一面観世音菩薩 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23

三十三所の地図です。


より大きな地図で 西国三十三ヵ所観音霊場 を表示


御朱印はここでは、札所本尊の分身とされているそうです。
ぜひありがたく頂きたいですね^^

また、西国三十三所では、御朱印の他に別で御詠歌の御朱印もあります。
どちらか1つだけ頂いても構いませんがせっかくなら御詠歌用にもう1つ納経帳を用意して二つ頂いても良いですね^^