熊岡菓子店

香川県にある弘法大師 空海が誕生したお寺、善通寺を訪れた時に見つけたのがこのお店、「熊岡菓子店」です。

善通寺は、西院と東院の二つのエリアに分かれていることを知らず、途中で公道に出たので、珍しいなあと思ってふと道の向こうに見つけたのがこのお店です。

レトロな民家に「本家かたパン」の看板が掲げられ、人が激しく出入りしていていました。
何だろう?と気になって行ってみました。

後で知ったのですが、このお店は日清戦争直後の明治29年(1896)に創業の老舗、有名店だったんですね^^

創業した年は善通寺に陸軍第十一師団が設置された年。
それで、軍に納入する携帯食として作られたのがこの堅パンなんです。

第二次世界大戦前は「軍隊パン」「兵隊パン」と呼ばれていました。
それが次第に善通寺の参詣者やお遍路さんの間で人気になって、今では名物になっているようです。

お店の中に入ってみると、こんな感じ。

熊岡菓子店

私が訪れたのは午後2時を過ぎた頃。
丸パンや、角パン、石パンと、色々種類があったようですが、ショーケースには売り物がほとんど残っていませんでした。

ここの堅パンは、午前中に売り切れることが珍しくないそうです。

かろうじてあったのが「へそまん」というかたパン。
1種類でも残っていたのはラッキーでした^^
なのでとりあえずへそまんを購入。

100gで200円。
珍しく量り売りなんですね。
そして、レトロな袋に入れてくれました。

熊岡菓子店 へそまん

こんな感じのちっちゃいパンです。
おへそをイメージしているのでしょうか?
だとしたら、結構な出べそですね^^

食べてみると、噛めないほどではありませんが、確かに堅いです。
口の中で少し転がしていると黒糖風味の甘さが出てきます。

そして少し柔らかくなった頃に噛む!
その食感が良い感じなんですね^^
この感じ、どこか懐かしい気がしました。

ただ、へそまんはまだ噛める方で、角パンや丸パンはもっと堅いみたいですね^^
小さくしているのは、口の中で転がすためなのでしょう。

特に石パンや角パンは結構評判らしく、今回は残念ながら頂けませんでしたが、今度訪れるときは絶対午前中に来ようと思いました(≧▽≦)


熊岡菓子店の前は、車がすれ違うにはちょっと狭い道です。
お店の前に車を止めて買い物をする人もいましたが、後ろの車がつかえて迷惑そうでした^^;

なので、有料ですが、善通寺の駐車場にとめた方が良いかもしれません。
善通寺の駐車場は、現在のところ普通車で200円。
結構安いです^^