【法観寺 八坂の塔】京都 東山のシンボルタワーを内部拝観 更新日:2022年1月15日 公開日:2017年9月15日 京都 情緒あふれる清水寺門前町のシンボルにもなっている八坂の塔。滅多に開門することのないこの塔の内部拝観をしてきました♪ 続きを読む
【鞍馬寺】天狗や魔王伝説が残る京都屈指のパワースポットの見どころを紹介 更新日:2024年11月6日 公開日:2017年8月17日 京都 天狗と武芸の修行に励んだ牛若丸伝説が残る鞍馬寺。その他にも北方守護の毘沙門天や650万年前に降り立った魔王など、ミステリーが広がるお寺に行ってみました。 続きを読む
【大雲院・祇園閣】祇園祭の鉾を模した、幻の銅閣寺 更新日:2022年1月12日 公開日:2017年7月17日 京都 別名「銅閣」とも呼ばれる大雲院の祇園閣。普段は非公開なのですが、特別公開されていたので登ってみました! 続きを読む
【嵯峨 清涼寺】光源氏の別荘地、生身のお釈迦さまを祀る嵯峨釈迦堂 更新日:2022年1月15日 公開日:2016年11月13日 京都 三国伝来の釈迦如来といわれている元祖 清凉寺式釈迦如来と、光源氏のおもかげを残すという阿弥陀如来を見に行きました。 続きを読む
京都・西陣 かま八老舗黒豆カステラと、名物どら焼きの月心 更新日:2018年1月16日 公開日:2016年10月10日 京都 「西陣のどら焼き屋さん」として知られているかま八老舗。実はカステラにも力を入れていて、手土産にも最適な一品を見つけました♪ 続きを読む
【穴太寺】静かで美しい庭園を持つ丹波の名刹 更新日:2023年9月23日 公開日:2016年6月30日 京都 多宝塔を借景にする庭がきれいな西国三十三書館能巡礼の名刹 穴太寺を参拝しました。 続きを読む
【京都 法界寺】最澄ご自作の薬師如来と国宝の阿弥陀堂 更新日:2021年10月6日 公開日:2016年5月3日 京都京都の神社仏閣 藤原家の流れをくむ日野一族の菩提寺、法界寺。「日野薬師」と親しまれている安産・授乳に霊験あらたかな秘仏のお薬師さんが、51に年ぶりに公開されるということで、拝観しに行きました。 続きを読む
【醍醐寺】太閤秀吉ゆかり 真言密教の名刹 更新日:2021年10月19日 公開日:2016年4月14日 京都 、国宝約7万点、重要文化財約6500点、未指定のものも含めると15万点もの寺宝を所有する文化財の宝庫、世界遺産 醍醐寺を参拝しました。 続きを読む