滋賀県の湖東地方にある神社やお寺で頂いた御朱印を紹介します。

滋賀・湖東の神社

神社で頂いた御朱印です。
お寺はこちら

多賀大社

多賀大社の御朱印です。

多賀大社 御朱印

多賀大社にはオリジナル御朱印帳もあります。

多賀大社 御朱印帳

多賀大社は神仏霊場近江国一番の札所でもあって、その専用御朱印帳も販売されていました。

多賀大社の情報はこちら⇒伊勢神宮の親神様を祀る、延命・縁結びの社、多賀大社

太郎坊宮

天狗と巨石信仰、勝運の神様を祀る太郎坊宮(阿賀神社)の御朱印です。

太郎坊宮 御朱印

太郎坊宮には、オリジナル御朱印張もあります。

太郎坊宮 御朱印張

他にも、太郎坊天狗の顔をあしらった木製御朱印張などもありました。

太郎坊宮の情報はこちら⇒天狗が守る、巨石と勝運の神社、太郎坊宮

御上神社

御上神社の御朱印です。

御上神社 御朱印

御上神社の情報はこちら⇒瀬田の唐橋と三上山の伝説 俵藤太のムカデ退治

滋賀・湖東のお寺

お寺で頂いた御朱印です。
神社はこちら

永源寺

永源寺の御朱印です。

永源寺 御朱印

永源寺の詳細はこちら⇒紅葉が美しい東近江の禅寺 永源寺

願成就寺

近江八幡にある聖徳太子創建のお寺、願成就寺の御朱印です。

願成就寺 御朱印

願成寺の詳細はこちら⇒四十九年に一度の御開帳!近江八幡 願成就寺に行ってみました。

観音正寺

観音正寺は、

  • 西国三十三所 第三十二番番札所
  • 近江西国霊場 第十九番札所
  • 聖徳太子

の御朱印が用意されています。

西国三十三所観音霊場の御朱印です。

観音正寺 西国三十三所 御朱印

御詠歌です。

観音正寺 御詠歌

「あなとうと 導きたまえ観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを」
と書かれています。

聖徳太子の御朱印です。

観音正寺 聖徳太子 御朱印

観音正寺の詳細はこちら⇒石段1200段の難所!聖徳太子と人魚の伝説が残る 観音正寺

金剛輪寺

金剛輪寺は、

  • 近江西国霊場 第十五番札所
  • 湖国十一面観音 第十一番霊場
  • 近江七福神霊場(大黒天)
  • 神仏霊場滋賀三番
  • 近江湖東二十七名刹第十番

の札所になっています。

そのうち、近江西国霊場と大黒天の御朱印だけ頂いています。

近江西国霊場の御朱印です。

金剛輪寺 生身の本尊 御朱印

秘仏本尊御開帳期間だったので、「秘仏本尊御開帳」の印が付いています。

日本最古の大黒天と言われる、武装大黒天の御朱印です。

金剛輪寺 大黒天 御朱印

こちらも秋の御開帳の時に頂きました。

金剛輪寺には、国宝の本堂と、重文の三重塔が描かれたオリジナルの御朱印帳もあります。

金剛輪寺 御朱印帳

その他、湖国十一面観音霊場、近江西国霊場、神仏霊場専用の御朱印帳が販売されていました。

金剛輪寺の情報はこちら。
行基作 「生身の本尊」を祀る滋賀の名刹 金剛輪寺
湖東三山の1つ、金剛輪寺の「血染めの紅葉」を見に行きました。

西明寺

西明寺は、

  • 西国四十九薬師霊場 第三十二番札所
  • びわ湖百八霊場
  • 神仏霊場百三十六 滋賀第四番霊場
  • 近江湖東二十七名刹第八番

に属しています。
私は、通常の御朱印と、西国薬師の御朱印を頂きました。

まずは通常の御朱印です。

西明寺 御朱印

本尊御開帳の期間だったため、「御開帳記念」の印が押されています。

続いて西国薬師の御朱印です。

西明寺 西国四十九薬師霊場 御朱印

国宝の本堂の絵が描かれたオリジナル御朱印帳もありました。

西明寺 御朱印帳

西明寺の詳細はこちら⇒信長の焼き打ちにも耐えた薬師如来を安置する、湖東三山の一つ、西明寺

長命寺

長命寺は、

  • 西国三十三所 第三十一番
  • 聖徳太子霊跡 第三十五番
  • 近江西国霊場第 第二十一番札所
  • 近江七福神(毘沙門天)
  • 神仏霊場巡拝の道143番(滋賀11番)

に属しています。

そのうち西国三十三所巡礼の御朱印のみ頂いています。

西国三十三所の御朱印です。

長命寺 西国三十三所 御朱印

西国三十三所の御詠歌です。

長命寺 西国三十三所 御詠歌

八千年(やちとせ)や 柳に長き 命寺(いのちでら) 運ぶ歩みの かざしなるらん」

と書かれています。

長命寺の情報はこちら⇒琵琶湖を見下ろす山の上に建つ古刹 長命寺

百済寺

百済寺は、

  • 近江西国霊場 第十六番
  • 湖国十一面観音 第十番
  • びわ湖百八霊場
  • 聖徳太子霊跡三十四番

の霊場に属しています。
そのうち、近江西国霊場の御朱印を頂いています。

百済寺 御朱印

ご本尊御開帳の期間に頂いたので、「御開帳記念」の印が押されています。

百済寺の情報はこちら⇒自然豊かな湖東の古刹、百済寺


その他、頂き次第更新します。