2014年 大津祭 曳山巡行に行ってきました! 更新日:2018年1月23日 公開日:2014年10月13日 祭 大津祭、11日の宵宮に続いて12日の本祭で行われる曳山巡行を見に行きました。 宵山のレポートはこちら⇒2014年 大津祭 宵宮に行ってきました! 曳山巡行は、13基の曳山が大津の旧市街地を巡行します。 京都の祇園祭に似て […] 続きを読む
2014年 大津祭 宵宮に行ってきました! 更新日:2018年1月23日 公開日:2014年10月13日 祭 10月11日に行われた、大津祭(おおつまつり)の宵宮に行ってきました! 大津祭は、江戸時代初期から約400年続いている天孫神社の祭礼で、日吉山王祭、長浜曳山祭と並んで湖国三大祭の1つに数えられます。 祭りでは13基の曳山 […] 続きを読む
京都国立博物館 平成知新館オープン記念特別展「京へのいざない」展(1期)に行ってきました。 更新日:2023年9月23日 公開日:2014年9月14日 博物館・美術館 京博史上、未だかつてない規模の国宝と重文が埋め尽くされた展覧会「京へのいざない」。 続きを読む
お寺好き、仏像好き必見!和樂10月号の国宝特集 更新日:2023年9月23日 公開日:2014年9月1日 本 仏像隙は「買い」の一冊!100ページ以上の国宝大特集と、厳選国宝仏像50尊が紹介された付録がついてくる「和樂10月号」を購入しました。 続きを読む
文の助茶屋本店で田舎氷と甘酒を頂きました。 公開日:2014年8月31日 京都 京きなこを使った、とろけるようなわらび餅で有名な文の助茶屋。 明治末期に上方落語家の桂文之助が始めたお茶屋さんです。 文の助茶屋は夏になったら田舎氷というかき氷が登場します! かき氷の仲に、わらび餅が入っているというちょ […] 続きを読む
【建仁寺】俵屋宗達の「風神雷神図」が伝わる禅寺 更新日:2021年12月29日 公開日:2014年8月21日 京都 格のあるお寺とは思えないほどかなり自由で気持ちの良いお寺、建仁寺を参拝しました。 続きを読む
高月観音の里 歴史民俗資料館「戦火をくぐり抜けたホトケたち」に行きました。 更新日:2018年1月26日 公開日:2014年8月18日 博物館・美術館 黒田官兵衛博覧会と連動企画、長浜市にて高月観音の里 歴史民俗資料館にて「戦火をくぐり抜けたホトケたち」が行われています。 続きを読む
聖衆来迎寺の虫干し 六道絵を拝観しました 更新日:2023年9月23日 公開日:2014年8月17日 滋賀 日本の地獄の概念がそのまま描かれた、聖衆来迎寺の六道絵。年に1回の機会に拝観しました! 続きを読む